読書感想文で書きやすいおすすめの本は?小学生低学年向け10選!

book

記事内に広告が含まれています

学生のころは、夏休みなどで「読書感想文」の宿題が出されることが多いことでしょう。

文章を書くのが苦手だったり、そもそもどの本を選んだらいいのか悩むこともあるかと思います。

ここでは、小学生低学年向けに、読書感想文で書きやすいおすすめの本を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【小学生高学年向け】読書感想文でおすすめの本10選はこちら
【中学生向け】読書感想文でおすすめの本10選はこちら
【高校生向け】読書感想文でおすすめの本10選はこちら

『ながいながいペンギンの話』

著者:いぬいとみこ
出版社:岩波書店
発売日:2006年6月16日

【簡単なあらすじ】
ペンギンのきょうだいルルとキキは、生まれたばかりだというのに元気(げんき)いっぱい。
おとうさんとおかあさんのいないあいだにこっそり家(いえ)をぬけ出します。
さむがりやでくいしん坊、ぼうけん好きのきょうだいの成長(せいちょう)のものがたり。

【おすすめの理由】
ほのぼのとしたぼうけんのお話しなので、読んでいると、とってもたのしい気分(きぶん)になります。
そのたのしい気分をもとにして、いろんな空想(くうそう)がわき出てくることでしょう。
その空想を文章にするだけで、もう感想文(かんそうぶん)のできあがりです。
動物(どうぶつ)に興味(きょうみ)があるキミにはぜひおススメの作品(さくひん)です。

【読書感想文のワンポイントアドバイス!】
ルルとキキはおにいさんとおとうとのきょうだいで、家をぬけ出してからカモメにおとうとがさらわれるなどして、いろんなぼうけんをしていきます。
さらわれたのはおとうとのルル。
いっしょうけんめいがんばってルルをとりもどしたキキは、そのあともたくさんの出来(でき)ごとにあってしまいます。

このお話しは、ぼうけん中にルルとキキがいろんな動物にあい、その動物との出会いをもとに成長していくお話しです。
ですので読書感想文を書くときは、ルルとキキが出会う動物とのばめんをみながら、思ったことや感じたことを、素直(すなお)に書いていくことをおススメします。

『チョコレート戦争』

著者:大石真
出版社:理論社
発売日:1999年2月1日

【簡単なあらすじ】
おとなはなんでぼくたちのいうことをしんじないの?
みにおぼえのないつみをきせられたことから、子どもたちは町一ばんのケーキ屋さんに戦いをいどみます。

【おすすめの理由】
グルメもの、といいたいですが、ヒューマンドラマみたいなしあがりです。
おいしそうなケーキがストーリー中でけっこう出てくるお話しなので、読んでいるだけでわくわくしてきます。
ものがたりの作りが簡単な上に、何について書かれてあるかもわかりやすく、想像力をひろげるよい材料(ざいりょう)になってくれる作品です。
ですから感想文も書きやすいでしょう。

【読書感想文のワンポイントアドバイス!】
おとなと子どもの一騎打(いっきう)ちを思わせるところがいくつかあります。
おとなの気持ちや考え方と、子どもの気持ちや考え方を対決させるように書いていくと、感想文は書きやすいかと思います。
「子どもに対するおとなの気持ち」を想像して書いていくだけでも、おもしろい感想文が書けるかも?

『ルドルフとイッパイアッテナ』

著者:斉藤洋
出版社:講談社
発売日:1987年5月20日

【簡単なあらすじ】
猫と人間、それぞれの愛と友情のものがたり。

ひょんなことから、長距離(ちょうきょり)トラックで東京にきてしまった黒ネコのルドルフ。
土地のボスネコと出会い、このイッパイアッテナとの愉快(ゆかい)なのらネコ生活(せいかつ)がはじまった…。

【おすすめの理由】
ぼうけんあり、友情(ゆうじょう)あり、ちょっぴりかなしさありの、いっぱい楽(たの)しめるしあがりです。
少しキャラクターの心のようすについてはむずかしい点もありますが、ストーリーはとてもわかりやすいです。
小学生のころからこんな本を読んでおけば、そのあとに読む本はけっこう簡単(かんたん)に読めてしまうかも?

【読書感想文のワンポイントアドバイス!】
なつめそうせきの『わがはいは猫(ねこ)である』で少しにていますが、心のようすや行きかいなんかはとてもおもしろく、その内容(ないよう)だけで感想文が1つ書けてしまいます。

とりあえずキャラクターについて思うことを書く感想文と、ストーリーについて思ったことを書く感想文にわけて書いてもいいかもしれませんね。

『おばけのバーバパパ』

著者:アネット・チゾン、タラス・テイラー(他)
出版社:偕成社
発売日:1972年6月1日

【簡単なあらすじ】
体のかたちを自在に変えられるバーバパパ。

とくべつなぬくもりとユーモアが、いまもずっとあたらしい、超(ちょう)ゆうめいなロングセラー作品(さくひん)。
すてきな町なみや、バーバパパを大画面上(だいがめんじょう)でたのしめます。

バーバパパのかぞくが、いろんなせかいをぼうけんしていきます。
そのぼうけんのなかで、たくさんのできごとや、かんどうすることがいっぱいです!
さて、バーバパパのかぞくやきょうだいは、どんなお話しにであうのでしょうか?

【おすすめの理由】
とてもゆめのある、あたたかな、ほのぼのとした作品です。
それでいて、個性(こせい)あふれるたくさんのきょうだいが、自分たちのとくぎや姿(すがた)をいかして、こまったときには助けあいながら生きていきます。

このかぞくときょうだいの生活や、ゆめを見ているだけで、いろんな想像を持つことができるでしょう。
ゆめとふしぎをたくさん取り扱(あつか)った作品ですので、この作品を読んで書く感想文も、とても楽しいものになると思います。

【読書感想文のワンポイントアドバイス!】
ズーやピカリやモジャといった、個性的(こせいてき)な性格(せいかく)の持ち主が登場し、作品のストーリーをとても楽しいものにもりあげてくれます。

まず、それぞれのきょうだいが持つ能力をピックアップしてみてください。
「自分のまわりにこんな仲間(なかま)がいたらどんなに楽しいだろう」と素直に思うことを書いていけば、正直でよい感想文ができあがるでしょう。
ゆめを描(えが)きながら、感想文を書いてみてください。

『チビちゃんの桜』

著者:山崎香織
出版社:ハート出版
発売日:2003年7月17日

【簡単なあらすじ】
子ネコが女の子に残してくれた「たいせつな時間」。
1本のサクラの木といのちのお話し。

村はずれの1本のサクラの木は、今が満開(まんかい)。
今日は、みんなでお花見(はなみ)に出かけます。
1本のサクラの木をもとに、自然(しぜん)のけしきがいろんなかたちに見えてきます。
ふしぎな子ネコのものがたりです。

【おすすめの理由】
動物を主人公に見立てた、ふしぎなお話しです。
ふしぎでありながらストーリーじたてはしっかりしていて、とても読みごたえのある作品。
子ネコと自然のたわむれがとてもほのぼのしながら、少しあやしいスリルも楽しめます!
1冊(いっさつ)の本にとてもたくさんの感動(かんどう)がありますので、感想文も書きやすいと思います。

【読書感想文のワンポイントアドバイス!】
飼いネコとのらネコのお話しが出てきますので、自分(じぶん)がネコを飼(か)っていればその飼いネコへの感想を書くことができます。
また、のらネコについて思うことがあれば、それを感想として書いていくと、とても素直な感想文を書くことができるでしょう。

ほかにも、ゆめのようなストーリーも出てくるので、いろいろな空想力をかきたててくれます。
そこで感じたことや思ったことを素直に書くのもおもしろいでしょう。

[ad#ad-1]

『日本のふしぎ話』

著者:西本鶏介
出版社:ポプラ社
発売日:2012年1月7日

【簡単なあらすじ】
真夜中(まよなか)に家中(いえじゅう)のものがうごきだす!?
かべにえがかれた鶴(つる)がとびたった!?
『夜泣(よな)き石』や『魚の嫁(よめ)さん』など、むかしからつたえられてきた信(しん)じられないようなできごとがおこるものがたりを33話収録(しゅうろく)。

【おすすめの理由】
日本昔ばなしでおなじみの、日本に古くから伝わるなつかしいお話しがいっぱいあります。
どこかで聞いたようなお話しがたくさんあるので、きっと感想文も書きやすいと思います。
なじみのある話しはそれなりに想像力をふくらませるものですので、感想文を書くのにはうってつけです。

【読書感想文のワンポイントアドバイス!】
知っているお話しをピックアップして、書きやすいものの感想文を書いていけばよいと思います。
キャラクターがたくさん出てきますので、1つ1つのキャラクターをとりあげてみてください。
そのキャラクターについて思うこと・感じたことを素直に書いていくとよいでしょう。

『ちびまる子ちゃん劇場 不思議・こわい話編』

著者:さくらももこ、田中史子
出版社:学研教育出版
発売日:2015年7月8日

【簡単なあらすじ】
はまじたちが放課後(ほうかご)、きもだめしをするときいた、まる子。
メンバーに入れてもらうことになったのだが、永沢(ながさわ)くんや藤木(ふじき)くんなど、参加(さんか)するメンバーを知って不安(ふあん)に…。
人数(にんずう)をふやすように提案(ていあん)。
けっきょく、大野(おおの)くんと杉山(すぎやま)くんが、いっしょに行くことになって安心(あんしん)していたのだけれど…。

【おすすめの理由】
テレビでおなじみの『ちびまる子ちゃん』です。
お話しはちょっとこわい?かもしれませんが、それでも楽しい、ふしぎなことのほうがいっぱいです。
アニメやマンガが大好きな人にはぜひおススメしたい作品です。
とてもわかりやすいお話しですので、いろいろな感想文ができることでしょう。

【読書感想文のワンポイントアドバイス!】
好きなキャラクターを見つけて、そのキャラクターの気持ちになって読書感想文を書いてみると、意外とおもしろいものが書けるかもしれません。

自分がおもしろく感じたところ
こわく感じたところ
またふしぎに感じたところなど
それぞれにピックアップしてみて思うことを書いてみれば、たくさんの感想文ができあがるでしょう。

『はじめましての一日』

著者:エムエーフィールド
出版社:学研プラス
発売日:2014年5月20日

【簡単なあらすじ】
おいしいジャムに、大好きなリボン、すてきなお店屋さん。
ゆめみる女の子へおくる、3つのお話し。
パッチワーク風の表紙(ひょうし)がめじるしの「イチゴの村のお話したち」。
女の子のあこがれをぞんぶんに味わえる、お話しシリーズです。

【おすすめの理由】
ほのぼのしたお話しで、読んでいるととてもあかるい気持ちになってきます。
ふだん、みなさんがしている生活のなかで、たくさんの出来ごとがあると思いますが、その出来ごとがそのままお話しのなかで絵本(えほん)のように出てきます。
ですので、なじみのあるそのふうけいやけしきから、「こんなことを書いてみたい」という感想が自然にわき出ることでしょう。

【読書感想文のワンポイントアドバイス!】
へいぼんな日常生活のなかから、作品ならではの絵本のような世界がとび出してきます。
ふしぎで、メルヘンチックな楽しい出来ごとがたくさんあります。

そのなかからキミが気に入ったばめんをえらんで、そのばめんや、そのばめんに登場するキャラクターたちの気持ちをじっくり考えてみてください。
「自分だったらこんな世界(せかい)にきた場合(ばあい)、こんなふうに感じるだろうなぁ」といったことを感想に書くと、とてもよい感想文ができあがるでしょう。
ぜひ、楽しみながら感想文を書いてみてください。

『1円くんと五円じい かいぞく あらわる!』

著者:久住昌之
出版社:ポプラ社
発売日:2011年11月16日

【簡単なあらすじ】
1円玉(いちえんだま)の4きょうだいと、5円玉のゴエジイは、うみにやってきました。
さかなつりをしたり、うきわボートでおよいだり、のどかにすごしている1円くんたちを、とおくからぼうえんきょうでのぞいている、とんでもないやつらがいたのです。
どうなる!?1円4人兄弟!?

【おすすめの理由】
小銭家族(こぜにかぞく)のドタバタが楽しい、ほっこりギャグアドベンチャー第3弾(だいさんだん)!
ハラハラ、ドキドキ、そしてほっこりするお話です。

たくさんおもしろいお話しがあるので、感想文も書きやすいでしょう。
1円玉の4きょうだいと5円玉のゴエジイに、ぼうけんあり、なみだありの、楽しくもハラハラするお話しが、たくさんの感想と空想をくれるでしょう。

【読書感想文のワンポイントアドバイス!】
1円玉の4兄弟や5円玉のゴエジイになった気分になって、感想文を書いてみてください。
そうすると、ぼうけんのお話しに出てくる、いろいろな出来ごとを、まるで自分が体験(たいけん)しているように思うでしょう。
そこで思ったことや感じたことを、素直に書いてみると、あらあら、いろんな感想文ができあがってしまいます。

また、1円玉の4兄弟や5円玉のゴエジイの気分になったように、「ぼうえんきょうで、のぞいてるやつら」の気持ちになって感想文を書いてみてもおもしろいかもしれませんね。
キミが気にいったキャラクターの気持ちになって書いてみてください。

『わすれものチャンピオン』

著者:花田鳩子
出版社:PHP研究所
発売日:2015年11月20日
フォーマット:Kindle版

【簡単なあらすじ】
「保護者会(ほごしゃかい)のお知らせ、もらってないわよね」ママの目が三角(さんかく)になった。
ぼくは、いつもわすれものが多くて、クラスのわすれものチャンピオンの座(ざ)をあらそっているんだ。
ママには、そんなの自慢じゃありませんって、また怒られた。

学校では、前の図工(ずこう)の時間につくったブーメランにクレヨンで色をぬることになっていた。
ところが、ランドセルも机の中も必死で探したけど、クレヨンが見つからない!
先週、真吾先生(しんごせんせい)にクレヨンを忘れないようにって3回も言われたのに…。

【おすすめの理由】
読んでいるだけでなにか元気が出てくる、学園(がくえん)もののお話しです。

「わすれもの」をたくさんしたことがあるキミには、ぜひおススメの本です!
学校でこんなことやあんなこと、いろいろありますが、「わすれものをすること」というのは、たぶんだれにでも経験(けいけん)があるものでしょう。
そのわすれものをピックアップして、この本のお話しは進んでいきます。

「だれでもしたことのあるわすれもの」のお話しです。
きっとあなたもこの主人公(しゅじんこう)の気持ちになって、とてもリアルで、具体的(ぐたいてき)な読書感想文を書くことができるでしょう。

【読書感想文のワンポイントアドバイス!】
「わすれものをしたときのキミ」を思い出して、感想文を書いてみてください。
そうすればきっと、素直で、よい感想文を書くことができます。

わすれものをしたときに自分がどんな気持ちになったか
先生からどんなふうにおこられたか
またはずかしい思いや、友だちからなぐさめられたことがあれば、そのあたたかい思い出なんかもいっしょに、その感想文にもりこんでみると、おもしろいものが書けるかもしれませんね。


↓参考書籍↓

【1】『読書感想文のじょうずな書き方 小学校1年生』

監修:立原えりか
出版社:成美堂出版
発売日:2007年5月

【2】『読書感想文のじょうずな書き方 小学校2年生』

監修:立原えりか
出版社:成美堂出版
発売日:2007年5月

【3】『読書感想文書き方ドリル2016』

著者:大竹稽
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日:2016年6月16日

【小学生高学年向け】読書感想文でおすすめの本10選はこちら
【中学生向け】読書感想文でおすすめの本10選はこちら
【高校生向け】読書感想文でおすすめの本10選はこちら


この著者の他の記事を見る

スポンサードリンク

【イチオシ】電子書籍ストアおすすめランキング!

小説やマンガを読むなら電子書籍が手軽で便利です。
当サイトイチオシの以下の電子書籍ストアを是非チェックしてみてください!
取り扱い書籍が豊富なので、お目当ての本がきっと見つかると思います。
第1位.eBookJapan 無料漫画だけでなんと9,000タイトル以上!廃版になった名作など、他の電子書籍ストアにはないタイトルもあり、漫画の取り扱い数は業界No.1! なんと購入額の50%のポイント還元でお得
第2位.BookLive!(ブックライブ) 漫画・和書の取り扱いが多いのが特徴。9,000冊以上の書籍を無料で立ち読みできます。 毎日全書籍50%OFFのクーポンが当たるガチャが引ける!Tポイントが使えるのも魅力!
第3位.honto(ホント) 書店、通販、電子書籍のハイブリット総合書店。コミックから雑誌まで幅広い書籍を取り扱っている。 対象の紙の本を購入した場合、同タイトルの電子書籍が50%OFFになる「読割50」がお得。 共通hontoポイントは、提携書店である丸善、ジュンク堂、文教堂でも利用可能。

シェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク